First CameraWorks

ハッセルブラッド





MamiyaRB67ProSD 90mmf3,5L






ハッセルブラッド1000F 1952〜1957

ハッセルブラッドは鳥や虫の追い求めて野山を駆け回り、写真を撮ることが大好きでした。ハッセルブラッド1000Fのフォーカルプレーンによる高速シャッターは譲れない魅力であったのでしょう。

設計者はスエーデンのインダストリアルデザイナーのシックステン・サッソンによるもので、その時点で既に完成された美しさと簡素なオペレーションを持っていました。
彼がデザインしたサーブは雪上ラリーでは無敵でRACやモンテカルロラリーなどで。強豪ポルシェなどを尻目に連勝し世界を驚かせました。


ハッセルブラッド 500C 1957〜1970 / 500CM 1970〜1989

ハッセルの中で長く使う道具としての魅力、機械としての完成度で500C,CMの右に出るものはありません。
定期的なメンテナンスを欠かさなければ、長期に渡って使い続けられる信頼性を持っています。
80oの標準レンズだけを使うのであれば、ローライ等他のカメラと機能はあまり変わりません。
システムカメラとして用途に合わせてレンズを選ぶことで、ハッセルの真価がはじめて発揮されます。

ご購入のご依頼、ご相談はお問い合わせよりご連絡下さい。
(ネット販売は休止中です)


  フォトアトリエ臥遊/モノクロフィルム写真工房 ・ カメラワーク/クラシックカメラ工房

電話042-381-6049/ お問い合わせフォーム